2018年FIFAワールドカップ盛り上がっていますね~
セネガル戦では惜しくも引き分けでしたが、
土壇場で同点ゴールを本田圭佑選手が決める見ごたえのある試合でした。
勝ち点1と0では大きな差がありますからね、、
本田選手のゴールはかなり価値のあるものだったと思います。
そんな貴重なゴールを決めたあと本田選手が敬礼のようなパフォーマンスをしていました。
あのゴールパフォーマンスの意味や生まれたきっかけなど調べてみました!
敬礼ゴールパフォーマンスとは?動画!
明日の挨拶はこれで行こうっ!本田さんありがとう! pic.twitter.com/tJIZjyETzq
— あまみほ📪6月は前進月間 (@MMMIHOPOOH) 2018年6月24日
セネガル戦でゴールを決めた後のパフォーマンスで本田選手がやっていたこの動きです。
文字通り右手で敬礼をするというものなのですが、
セネガル戦後からネットでも話題となっています。
明日学校でさっきの本田のまねして挨拶しよ
— Ren aotofu. (@Nero120924) 2018年6月24日
明日、本田さん式パフォーマンスを出社の挨拶としようと心に決めておやすみなさい。
— 415はん (@415_asajun) 2018年6月24日
しばらくこのあいさつは流行るかもしれませんね(笑)
意味はあるの?
結論から言うと”意味はない”そうです(笑)
実はこのゴールパフォーマンス、3年前にもやったことがあるんです!
本田さんのゴール後のパフォーマンス実は3年前にやってんだよな pic.twitter.com/rPcluRBqKu
— ラモス・ガルシア (伊波さん) (@kosei_4) 2018年6月24日
この時、本田圭佑選手本人が「意味はない」と語っていました。
以前から岡崎選手と「カッコイイな!やろう!」話していたそうで、
本当に意味は全くないそうです。
確かにセネガル戦でも岡崎選手とやってましたね!
このパフォーマンスは岡崎選手との限定のパフォーマンスなのかもしれません!
元ネタのうわさ
本人は意味はないと語っていましたがネット上では元ネタがあるのではないかと憶測が飛び交いました。
その中でも特にプロレスラーの永田選手が元ネタなのではないかという声が多くありました。
永田選手といえば敬礼ポーズが代名詞です。
それがこちらです。
引用:https://ameblo.jp/kingform555/entry-11924470019.html
まさに敬礼。
本田選手のパフォーマンスとそっくりです。
まあ敬礼だから当たり前なんですけどね(笑)
永田選手が元ネタといわれる理由はもう一つあります。
実は本田圭佑選手の親戚に現役のプロレスラーがいるそうです。
身内にプロレスラーがいることで永田選手とつながったようですね。
しかし、うわさ程度のことなので元ネタ自体あるかどうかも憶測でしかありません。
さらに言うとパクリというわけでもなさそうですね。
まとめ
敬礼パフォーマンスに意味はない!
本田圭佑の新しい髪型が完全にアルパカと話題!比較画像とネットの声