2018年FIFAワールドカップ日本は実に2大会ぶりに決勝トーナメント進出決めました!
おめでとうございます!!
しかし、グループリーグ最終戦であるポーランドとの戦いでの日本のプレーに批判が上がっています!!
一体どんなプレーだったのでしょうか?
ネットの声と共に見ていきたいと思います。
負けたのになぜ決勝トーナメント出場?
最終戦の日本対ポーランド戦、結果は1-0と試合の結果だけを見ると負けですよね。
しかし、ワールドカップの予選リーグは三試合の勝ち点で決まります。
勝ち点が同じ場合だと得失点差、総得点、フェアプレーポイントで順位が決まります。
※勝ち点とは勝利3ポイント、引き分け1ポイント、負け0ポイントとなります。
それまでの試合でコロンビアに勝利し、セネガルに引き分けていたため
結果的にフェアプレーポイントでセネガルに上回り日本は決勝トーナメントに進出することが決まりました。
つまらない!フェアじゃない!と言われるプレーとは?
日本は試合に負けていたにも関わらず、同時刻に行われていたセネガル対コロンビア戦の結果で決勝トーナメントに進出できる権利がありました。
そのため無理に攻める必要がなく、後半35分ぐらいからディフェンス同士でパスを回し
時間稼ぎを始めました、、
勝ってるチームはよくやる戦術ですが負けてるチームがやることは珍しいのではないでしょうか。
ポーランドも勝っているため無理にボールを取りに行こうとせず、
サッカーというより、ただのボール回しを見てるようで正直つまらなかったです。
決勝トーナメントの進出にこだわるのはわかる気もしますがあまりいい気はしないですね。
フェアプレーポイントで決勝トーナメント進出を決めたのにフェアプレーではないという皮肉、、
ネットの声
ネットでも、つまらない!フェアじゃない!サッカーじゃない!とかなり批判の声が上がっていました。
別に決勝リーグに行くのが見たいんじゃねーんだよ。熱い試合で興奮したいんだよ。その上で決勝リーグ行けたら喜びたいんだよ。困難一生かかっても日本は強くなれないわ。つまらん。
— 仮想 (@dystnf776) 2018年6月28日
つまらん
最初の2試合でちょっとは見直したのに— 西崎みねね奴@7.1西武ドーム🇪🇸 (@mine_9th) 2018年6月28日
やはり前の2試合がかなりよかっただけに残念だという意見が目立ちました。
戦略のうちなのはわかりますが、それでもつまらないのは確かでした。
しかし、反対の意見も!
え、日本攻めろ、くそつまらん、男らしくないって言ってる人沢山いてびっくりする。
あのピッチのすごいブーイングの中にいて、毎日真剣勝負の場にいる人達が1番きついしつらいんやと思うんやけど。
無事に帰ってくる事を見守るんじゃダメなんかな
— 保坂さん (@hosaka_nico) 2018年6月28日
何?みんな日本の事決勝トーナメント進出させたくなかったわけ?確実に勝利を狙って何か悪いと?つまらん試合とか言ってるけど面白い試合見せるためにやってるわけじゃなく、日本人の期待に答えるためにプレーしてるんやぞ?それをあんたらブーイングなんて考えられんぞ。
— びとぅ (@bitobito) 2018年6月28日
確かに決勝トーナメント進出は素直に喜ぶべきことですね!
約10分間のあのプレーに至るまで、戦って来たからこそ出来たのでしょう!!
最後に
正直見ていてつまらないのは確かでしたが、とにかく日本代表決勝トーナメント進出おめでとう!!
おもしろさと結果は必ずしも共存しないのかもしれませんね。
今後の決勝トーナメントでの戦いに期待したいと思います。