薄毛治療の前に!効果的な食べ物とは?海藻はほんとにいいのか!?

最近は薄毛治療のCMをよく目にしますがアラサーの私も他人事ではありません。しかし本格的に治療の前に身近にできることは、ないのか!

そこで、早めの対策が大切かと思い身近にでも意識できる食生活について調べてみました。

目次

Sponsored Link

薄毛に効果的な食べ物の特徴

1、たんぱく質を多く含む食べ物

髪の毛のほとんどの成分はケラチンというタンパク質からできています。

そのタンパク質はさらに20種類のアミノ酸で出来ていてその内の9種類は必須アミノ酸といい、食べ物からしか接種出来ません。

つまり健康な髪の毛を作るには、まず良質なタンパク質を摂取することが大切になってきます。

タンパク質といっても、大豆などの植物性タンパク質と、お肉などの動物性タンパク質があります。薄毛対策にはそれぞれをバランスよく摂取するひつようがあります。

2、ビタミンを多く含む食べ物

タンパク質をきちんと摂取しても頭皮環境が整っていないといけません。

健康な頭皮には、皮脂血流の状態が重要になると言われています。 血流が悪いと栄養が行き渡らなくなってしまいますし、皮脂が毛穴がつまってしまうと髪が生える妨げになってしまいます。

そこで登場するのが、ビタミンを多く含んだ食べ物です。例えば、ビタミンB6は皮脂の過剰分泌を防いでくれ、ビタミンEは血管を広げてくれる効果があります。

3、ミネラルを多く含む食べ物

ミネラルは、取り入れた栄養素を体内で効率よく吸収させるために必要です。 また、髪にうるおいを与えるものだとも言われています。

育毛には特に、亜鉛ヨウ素鉄分などが必要だといわれています。

せっかくタンパク質やビタミンを摂取しても、ミネラルが不足している状態だと体に吸収出来ず、無駄な努力になってしまうかもしれませんね。

ここまでで髪の毛にいい食べ物は何となくわかってきましたね。

Sponsored Link

薄毛にいい食べ物

ここからは具体的に何を食べればいいのか紹介していきたいと思います。

1、大豆

大豆は植物性タンパク質を多く含みます。先ほど説明した通りタンパク質は髪の毛の主な成分なので薄毛対策にはかなり効果的かと思います。

また大豆に含まれるイソフラボンは男性ホルモンを抑制し薄毛対策にとても効果が期待できるみたいですね。

2、鶏肉

こちらもタンパク質といえばって感じですね。

なかでも鶏むね肉はタミンB6が多く含まれていてビタミンとタンパク質を同時に接種できて何だかお得な感じがしますね(笑)

3海藻類

ワカメが髪にいいって迷信では?と思う方も多いと思いますが実はミネラルビタミンが豊富に含まれているんです。

そのためタンパク質を多く含む食材と一緒に接種すると、とても効果的ですね。

4 フルーツ

フルーツにはビタミンCがたくさん含まれています。

中でも、イチゴパイナップルなどは、より多くビタミンCが含まれていると言われています。

体が食べ物をエネルギーに変える際、活性酸素という体を酸化させるものが発生します。 活性酸素はアミノ酸によって抑えることができますが、アミノ酸は髪の形成にも大切なもの。 そこで、必要になるのがビタミンCによる抗酸化作用という働きです。 抗酸化作用で活性酸素を抑えることで、アミノ酸を髪の形成に使うことができるようになるそうです。

薄毛に良くない食べ物

ここからは薄毛を加速させやすい食べ物について紹介していきます

1、アルコール

アルコールを摂取するとアルコールの分解の為にアミノ酸が使われてしまうそうです。

酒は百薬の長と言いますが、飲みすぎはやはりよくないようですね。

2、高カロリーな食べ物

高カロリーなものは血管を詰まらせる原因となるそうです。そのため血流が悪くなり髪に栄養がいかなくなってしまいます。

やはり身体によくないものは髪の毛にも良くないみたいですね。

最後に

薄毛対策の食べ物について紹介しましたが、健康的な食生活が髪にも身体にも大切ということですね。段々歳をとってくると健康意識が高まりますね(笑)私も髪と健康に気を使った食生活をしていきたいと思います

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: このコンテンツのコピーは禁止されています