2018年1月に新刀剣博物館なるものがオープンするそうです。男なら間違いなく惹かれる博物館ですね。
新しくできたわけではなく、もともとあった博物館が移転してリニューアルオープンするようですね。
詳しい移転場所や、営業時間、展示内容など調べてみました。
刀剣博物館とは?
刀剣博物館とは、日本国内でもかなり珍しい日本刀専門の博物館です。1978年(昭和43年)5月25日に開館。
日本刀ってかっこいいですよね~
子供の頃から男の子の憧れでしたよね。私はるろうに剣心がとても好きで、緋村剣心に憧れましたね。彼の刀は切っても切れないの逆刃刀でしたけどね。そこがまた好きでした。
展示内容
刀剣博物館は刀剣愛好家より寄贈された作品や、愛好家より保管と管理を依託されている刀剣・刀装・刀装具類などを約190点ほど展示しているそうです。
刀剣類のなかには国宝、重要文化財、重要美術品など、国の指定・認定を受けた物も数多く収蔵されています。歴史的に貴重なものもかなりあるようですね。
また時期ごとに展覧会も定期的に開催されてるようで、新しくオープンしてからの1月19日(金)~3月25日(日)は
が開催されるようですね。現代の新作名刀の展示と、刀剣研磨・外装技術発表会を同時にやるようですね。今もまだ伝統的なものづくりをされてる方たちの作品なのでとても興味深いですね。それにまだ刀を作っている方がいることに驚きです。
元々は渋谷にあった?
刀剣博物館はもともと1978年(昭和43年)5月25日に開館してからずっと渋谷区代々木四丁目にありました。2017年3月末に一度閉館し、新刀剣博物館として2018年1月にオープン予定です。
アクセス
東京都墨田区横網1-12-9
googleマップはこちら↓
墨田区に移転するみたいですね。
電車の場合
JR総武線 両国駅西口から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 両国駅A1出口から徒歩5分
バスの場合
都営バス・墨田区内循環バス「旧安田庭園・同愛記念病院」から徒歩1分
料金、営業時間は?
開館時間/火曜~日曜日/午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)。
休館日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)。展示替期間・年末年始。
観覧料/一般1000円、会員700円・学生500円(中学生以下は無料)。
*特別展の入館料は展覧会ごとに異なるそうです。
まとめ
これからオリンピックも東京で開催されますしますます日本は注目をあつめてますね。
日本刀も日本の誇れるものの一つだと思うので、ぜひこの機会に知っておくといいかもですね。自国のこと知ることはとても大切ですので、刀剣博物館オープンしたら是非行ってみたいですね。
★楽天ランキング1位獲得♪ 圧倒的な評価数♪ 日本美術刀剣 日本刀 模造刀 コスプレ 贈り物 ◇黒石目大刀 人気
|