サッカーワールドカップロシア大会、日本代表はベスト16という素晴らしい結果を残し日本中を盛り上げてくれましたね!
今回のワールドカップで急遽、日本代表監督を務めた西野朗さんは7月で監督解任が決定したようです。
そこで次の監督が誰なのか?
最有力候補と言われていた過去にロシア代表監督とアメリカ代表監督を務めたクリンスマン氏は単なるうわさでそういった話自体なかったようですね、、
クリンスマン監督の経歴についてはこちらから↓
クリンスマンの戦術スタイルやフォーメーションは?過去の実績がすごい!
そんな中、現在最有力候補と報道されているのがロシアワールドカップで日本代表コーチも務めた「森保一」氏です!
2020年東京オリンピックを目指す五輪代表の監督でもあります!
森保一監督の家族についてはこちら↓
森保一の娘はHKT森保まどかって本当?息子や嫁についても調査!
そこで今回は森保一監督の戦術や監督としてのスタイル、評価はどうなのか?について掘り下げていきたいと思います!
森保一監督はどんな人物?
- 名前 森保 一(もりやす はじめ)
- 愛称 ポイチ
- 生年月日 1968年8月23日
- 出身地 長崎県長崎市
- 現役時ポジション DF、MF
- 出身校 長崎日本大学高等学校
森保一さんは幼いころはお父さんの仕事の関係で各地を転々としていましたが、
小学1年生の時に長崎県長崎市に定住することになりました。
その後小学5年生から本格的にサッカーをはじめ、プロで活躍するほどになりました。
日本代表でもプレーしており、当時はボランチとして高く評価されていました。
海外の監督にも評価が高く、選手としても素晴らしかったんですね~
監督になる選手って守備的ポジションだった人が多い気がしますね!
やはり後ろから全体を見渡しゲームをコントロールするという意味では攻撃的選手より守備的選手の方が向いているのかもしれません。
ちなみに愛称の「ポイチ」は高校時代に森 保一と勘違いされることが多かったため同級生につけられたそうです。
監督として
引退後は現役時代に所属していたサンフレッチェ広島のコーチに就任。
さらにU-19サッカー日本代表コーチを兼任し、2006年にU-19AFCユース選手権2006で準優勝と着々とキャリアを積み重ねていき、
2012年にはサンフレッチェ広島の監督を務めることになりました。
成績不振でサンフレッチェは辞任しましたが、2017年に2020年東京オリンピックを目指す五輪代表の監督にも就任しました!
これまで森保一監督はコーチを経験してから監督になるという流れが多いようですね。
戦術のスタイルやフォーメーションは?
森保一監督は明確なプレー原則をもとに戦術化、組織化したスタイルをベースとしています。
サンフレッチェ広島時代のはじめのフォーメーションは3241でした。
フォワード1のシャドー2の3バックのシステムです。
しかし、試合中このフォーメーションはかなり流動的に変化します。
攻撃時には433、守備時には433~541とさまざまなパターンを持っています。
これは、ポジションを入れ替え流動的に動くことで相手ディフェンダーを動かしスペースを作ったり、攻めの連動を絶ったりと理論的に考えられた戦術です。
そのようなパターンいくつも駆使して戦っていくという理論的戦術スタイルですね。
その場の選手のひらめきやトリッキーなプレーは少ないですが、シンプルかつ有効的なこの理論的戦術でサンフレッチェ広島時代は5年間で3度のリーグ優勝を成し遂げました!
就任中の半分以上が優勝って!すごすぎます!!森保システム恐るべし!!
森保一監督の評価は?
広島時代はかなり高い評価だったようで
称賛すべき森保監督の功績!
Jリーグチャンピオンシップにおけるサンフレッチェ広島の勝利は、広島を日本における真のビッグクラブへと昇華させた。
4年で3度タイトルを獲得したことは、クラブとして非常に優れた成績である。
森保一は、どんなチームでも監督として迎えたいと思うタイプの監督だ。
彼は職務に対してプロフェッショナルで、無駄なく、そして尊敬を持った立ち振る舞いで向き合う。
また、森保監督は常に非の打ち所なき振る舞いを見せる。
ガンバ大阪との試合では、森保監督は大阪の長谷川健太監督と彼のスタッフたちに礼儀正しく握手を求め、頭を下げていたのだ。
しかし、日本代表としての評価は一転し厳しいものでした
日本は先制点を奪ったまでは良かったが、その後の攻撃は散発なものが多かった。
プレーもどこかおどおどしていて、期待外れな内容に終始した。
モリヤス監督の采配も失望に満ちたものだったと言わざるを得ない。
やはりクラブチームでの監督と代表監督では違いがあるのかもしれませんね。
特に戦術やプレー原則を重視する森保一監督のスタイルはクラブチームより選手同士一緒にいる時間が少ない代表チームは、戦術や連携の確認が足りなくなってしまう可能性もあります。
実際、U-23アジア選手権ではチームとしての成熟不足に不満や危機感を感じていたようです、、
最後に
まだ森保一監督に決まったわけではありませんが話は上がっておりかなり有力のようですね!
誰が監督に就任するにしろサッカー日本代表を応援したいですね!
森保一監督はオリンピック代表監督も務めているのでまずはオリンピックでサッカー日本代表を応援しましょう!!
森保一の娘はHKT森保まどかって本当?息子や嫁についても調査!