2018年1月9日都内で行われた「R-1ぐらんぷり2018」に
堀江貴文さんが出場し、なんと一回戦を突破した。
なぜ実業家であるホリエモンがお笑いの世界に飛び込んできたのか
その理由を予想してみました。
新しいビジネス??
ホリエモンといえばかなりやり手の実業家です。
そんな彼が無駄なことするとは思えません。
つまりその後何らかのビジネスにつながるのでは?
お笑い関連のビジネスを始めるとか、、
お笑いライブを主催するとか、、
もしかしてホリエモンならお笑い事務所を作るくらいしてしまいそうですね(笑)
ネットでは政界進出かとも噂されています。
ただお笑いが好き?
ホリエモンというと、ついついビジネスと考えてしまいがちですが
実は少年のような一面もあり
宇宙開発に携わりロケットの打ち上げを実現させたりもしています。
打ち上げ自体は失敗に終わってますが、今後の成功への大きな前進と考えているようです。
そういったところがさすがですね。
なので、もしかしたらただのお笑い好きで
勢いで出場を決めたのかもしれません。
本人が理由を発表
実は一回戦の後、本人が出場理由について語っていました。
「若手の売れてない芸人さんとも交流がある。彼らにどうやったら、うまくいくのかを見せたい。ただ、お笑いを愚直に頑張っても、ナチュラルな笑いの天才に勝てない。考えて戦略を立てて勝負していかないと天才に勝てない。全くの素人の僕がどこまでできるのか、やってみると説得力があるので。そういうのが見せられたら。言うだけじゃ伝わらないので、彼らの刺激になるんじゃないかな」
なんだか地元のかっこいい兄ちゃん的な感じですね。
確かにもし、ホリエモンが決勝に進むなんてことがあれば
若手の芸人さんにはいろんな意味でかなり刺激になりそうですね。
しかしほんとにこれだけの理由なのか真相は本人のみしかわかりません。
ネタはあの芸人が!?
R1ぐらんぷり出場といってもやはりホリエモンといえど
お笑いに関してはプロにはかないません。
そこでネタはプロの芸人さんに依頼したそうです。
その芸人さんとは、、
R1ぐらんぷり常連の「エハラマサヒロ」さんです。
これはかなり期待できそうですね。
個人的にエハラさんは大好きなので楽しみです。
一回戦のネタは?
ちなみに一回戦のネタは
のび太の恰好をし、作文を読むというもので
かなり身を削った自虐ネタだったようです。
自虐のネタならかなりありそうなので
エハラさんはネタを書くのに困らないんじゃないでしょうか(笑)
今後どんな自虐ネタが出てくるのか楽しみですね。
まとめ
無事一回戦突破を果たしましたが
これから面白い芸人さんも多く残ってくるので
決勝までいけるのかはなかなか大変そうですね。
個人的には決勝までのこってほしいですね。
期待したいと思います。