サッカーハーフタイムって何分?何してる?限られた時間ですること

今年はワールドカップの年ですね!

4年に1度のこの年を毎回楽しみにしています。

日本代表はグループリーグを突破し、決勝トーナメントに行くことができるのでしょうか

突然ですがサッカーには前半と後半の間にハーフタイムがあります。

ハーフタイムというと最近平昌オリンピックで活躍したカーリング女子のもぐもぐタイムを思い出しますね!

カーリング女子のもぐもぐ(おやつ)タイムに何を食べてる?理由は?

サッカーもカーリング同様にお菓子を食べたりするのでしょうか?

今回はそんなサッカーのハーフタイムの時間や選手たちは何をしてるのかを掘り下げていこうと思います。

Sponsored Link

ハーフタイムは何分?

元々サッカー発祥のイングランドでは

地域ごとにそれぞれのルールでサッカーを楽しんでいました。

学校や地域でルールが違ったんですね~

しかし、それでは地域の枠をこえて試合ができないとなりルールを設けることになりました。

はじめは前後半90分のルールはあったもののハーフタイムというものはありませんでした。

その後、1871年にハーフタイムはレフェリーにより特に許された場合のほか5分をこえてはならないとと定められ

現在はハーフタイムのインターバルは15分を超えてはならないとなっています。

なので国際試合やJリーグなどの試合では15分のハーフタイムが一般的となっています。しかし、ロッカールームへの往復の移動を考えると10分もないくらいなのではないでしょうか!

そう考えるとなんだか短い気もしますね!

Sponsored Link

ハーフタイムですること

一般的には水分補給やストレッチ、マッサージを受けるなど、

身体に溜まった乳酸などの老廃物をできるだけ取り除き、前半戦に消耗した体力を回復させることに努めます。

さらに、監督やコーチからの作戦や指示を聞くなど、後半戦に向け準備をしています。

もしかしたら軽食(ゼリー)などを取る選手もいるかもしれませんが

カーリング女子チームのような焼き菓子を食べたりはしないでしょうね(笑)

ちなみに、サッカーファンの中では有名な話ですが

元日本代表の遠藤保仁選手はハーフタイムにシャワーを浴びるそうです。

これについて本人は

「僕は(ハーフタイムに)身につけているものを全て変えますからね。スパイクもインソールも、すね当ても。要は気持ちがリセットすればいいので、そのきっかけがシャワーだったんです」

引用:http://www.j-wave.co.jp/blog/news/2017/12/post-4681.html

とインタビューに答えていました。

実際ハーフタイムの時間はどのように使ってもいいみたいですね。

サッカー関連の記事はこちらもおすすめ↓

[サッカー]アディショナルタイムの決め方は?誰がどう決めてる?

FIFAランキングの決め方は?不公平?簡単にわかりやすく解説!

ロシアW杯組み合わせ決定!大学やAKBで例えるのが面白い!

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: このコンテンツのコピーは禁止されています